安定した仕事って何?

安定した仕事

転職、起業という言葉を頻繁に耳にする時代になってきた今、安定した仕事とはなんだろうと考えてみた。

僕たちの親世代からは「公務員や大企業に入れば安泰だ」とよく言われて育った。
でも、今の世の中大企業が倒産、撤退するのは珍しくもないし、公務員も名ばかりで実際はサービス残業、住民のクレーム対応に追われ、全然楽な仕事ではない。
終いには心を病んでしまい、仕事どころではなくなってしまう場合も。そんな話しを聞くと何が安定した仕事なんだろうと考えてしまう。

 

自分なりの結論


安定した仕事なんて無く、「(自分にとって心が)安定する仕事」を見つけるほうが大切だと思う。結局は飽きずに長続きしたほうがいい。
そして、今の職場に依存することなく、最悪、職場を離れることになっても通用するスキルを今のうちに育てておくことが本当の意味での「安定」なのではないかと思う。
今自分の働いている職場で磨けるスキルはなんだろうと意識しながら働いてみるとおのずとやるべきことは見えてくるのでは…
偉そうなこと言ってすみません(笑)

友達との関係


30代になると昔は毎週遊んでいた友達もそれぞれ所帯を持って疎遠になることが多いです。
久しぶりに会っても前と変わらず、たわいもない話ができる人や、あれ?こんな感じだったっけ?って思うようになってしまった人など様々です。当時はそれが寂しいことだと思っていましたが、最近は今は縁がないだけ、考え方やベクトルが変わっただけ、またどこかのタイミングで合ったらいいやと前向きに考えることができるようになりました。
結局は来る者拒まず、去る者追わずのスタンスが人間関係でうまくやるコツなのかもしれませんね。
てなわけでケツメイシの「オレの道オマエの道」とういう歌が好きです(笑)

知ってる人は知っている…アサヒシューズのご紹介

今日は私が持っている数少ないスニーカーを紹介いたします。

私の靴は着まわしやすさ重視なので基本的にモノトーンが多いです。(前回紹介したのも無印の白黒スニーカーでした)

紹介するのはこちら!!

ASAHI(アサヒ)シューズのスニーカー!

ん?アサヒ?どこ?

アサヒ○○○ドライ?

いやいや何をおっしゃいますか!すごいメーカーさんなんです。

アサヒシューズは1892年に福岡・久留米市で創業した130年以上の歴史を持つゴム靴メーカーです。

子供靴や学校の上履きも作ってる会社なので皆さん一度は履いたことがあるのかもしれませんね。

底付けにいたる製靴工程はすべて自社工場で完結させていて、裁断、縫製、吊り込み、糊引き、そしてゴムを練り、ソールを焼く工程ごとに職人さんの手で作られています。メイドインジャパンが好きな人にはたまらない一足ですね!

私が履いている写真のスニーカーはASAHIBELTEDLOW(アサヒベルテッドロウ)です。

「アサヒ ベルテッド」のルーツはバスケットボールシューズやテニスシューズであり、耐久性を求め、キャンバスに変わるアッパーの素材としてポピュラーになりつつあったレザーはバルカナイズ製法と相性が悪く、ソールの剥離やアッパーの亀裂が指摘されていたそうです。アサヒシューズはソールとアッパーの間にコットンテープを挟むアイデアでこれを克服したそうです。

実際に履いてみると、確かにすごく丈夫に作ってあるのが分かります。

私は普段は仕事用として使っています。

形も細身ですし、靴紐も黒なのでカジュアルになりすぎずちょうどいい!スラックスとの相性も抜群です!

機能的な面でも履き心地もいいですし、耐久性もいいので長持ちしそうです!サイズは普段のサイズだと少し大きめな感じがしますので試し履きをオススメします!

コンバース、VANSもいいけどちょっと他とかぶらないローテクスニーカーをお探しならぜひ一度履いてみてはいかがでしょうか?

 

資格取得への道③

今日はTACの日商簿記3級本試験問題集の模擬試験をやってみました。

ネット試験とほぼ同じ感覚で行えるので実践感覚を養うにはもってこいですね。

結果は77点。合格ラインは越えましたがまだまだ安全ラインではないですね。

第2問は前回から勉強していただけあって点数は取れていましたが、第1問はイージーミス、第3問は貸倒引当金減価償却の部分で間違ってしまいました。

見落としや計算ミスといった小さなミスが多かったです。

結局はミスはミスなのでこういうのは積み重ねですね。

速く、確実にを意識して精度を高めていきたいものです。

 

資格取得への道②

前回から簿記3級を目指し勉強中の私ですが、やはり、しっかりと理解できていなかったところが多かったことを気づかされました。(そりゃ試験落ちるわけだ…)

特に、決算仕訳(決算整理仕訳・決算振替仕訳)や商品有高帳(先入先出法、移動平均法)など試験問題でいうところの第2問にあたる部分がまるっきりできていませんでした。

基本的に第1問、第3問の配点が高いので第2問は最後に解く問題でしたので、勉強がおろそかになりがちでした。

でも、結局は総合点なので第2問の部分で足を引っ張らないようにしないといけないですね。

簿記3級は基本的な内容なので、しっかりと理解を深めておかないと資格を取ったとしても全く生かせないのであれば意味がなくなります。

仕事をしながらなので時間はありませんが、短い時間で集中して資格取得を目指そうと思います。

資格取得への道


さっそくですがこれから資格取得のため勉強したいと思います。

これから簿記3級の資格取得のため勉強していきます。なぜ簿記3級かといいますと、仕事柄会計関係の知識がこれから必要になってくるので今のうちにやっておこうと思ったのと、資産形成、副業…などなどこれから私のやりたいことの役に立つと思ったからです。

実を言うと私、恥ずかしながら何回か簿記3級をネット試験受けて落ちているんです(泣)
それから諦めて結局取らずじまいで終わってしまったんですけどやっぱり勉強はしておかないとと思いましてこの度再度挑戦することにしました。

ネット試験は1時間しかないのでとにかくスピードが求められます。
内容は基本的なものが多いので仕訳を正確に行うことと、試験の傾向の対策をしっかりと行えば合格(合格ラインは100点中70点以上)できるようになっています。

今年の10月までに資格取得を目標に頑張ります!

お金の勉強


たまにはお金の勉強もしないとですね。
今流行の厚切りジェイソンの本「ジェイソン流お金の増やし方」をかなり乗り遅れましたが読みました!
厚切りジェイソンさんの考え方は特別難しいやり方で資産を増やすことは書いてないからいいですね!
シンプルで再現性のある資産形成の方法だと感じました。
私も今つみたてNISAを毎年上限まで全世界株式につみたてていますが、お金に余裕が出てきたら海外のEFTに投資したいなーとか思ってます。
高配当株にも興味ありますし…
不労所得…憧れますね(笑)
まあとにかく、今ある仕事の収入ともう一つの収入を持っておくことはこれからとても大事になってきますので私もできるところから取りかかっていきたいものです。
これがオススメという副業や投資先がありましたらコメントおねがいします!